SDGsへの取り組み
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

アサコミSDGs宣言

世の中が目まぐるしく変化している中、私たちも当然ながら変化していかなければなりません。外部環境や顧客ニーズの変化、価値観の変化に対して適応していくために日々スタッフ共々学びを通して新たな価値を創出していかなければならないと考えています。

 

会社の在り方すらも見直す時期にきているかもしれません。企業の価値は単に売上や利益だけで評価されるものではありません。数字には表れない価値(社会に対する取り組み、ガバナンスへの取り組み、ベースとなる環境への取り組み)もこれからますます重要なポイントになってきます。

 

企業は業績を上げることや利益を上げることが目的ではありません。それらは、あくまで企業が成し遂げたいことを実現した結果にすぎないと考えます。

 

そして自社は社会の中でどのような価値があるのか、どのように価値を提供していくのかも日々考えていかなければなりません。

 

お客さまの課題を解決していく過程で、満足以上の「感動」を提供し、その結果として地域社会が明るく輝いてほしいと考えます。

 

SDGsにつながる各種認証の取得も、取得が目的なのではなく、日々の正しい取り組みの結果として認証が得られるべく、社内では意識共有をしています。

 

アサヒコミュニケーションズは「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、ステークホルダーの皆さまと一体となって、持続可能な社会の実現のため、さまざまな活動に積極的に取り組んでまいります。

株式会社アサヒコミュニケーションズ
代表取締役 新井 貴之

SDGsとは?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

出典:外務省HP

私たちの取り組み重点項目

環境Environment

株式会社アサヒコミュニケーションズは、「地球環境の保護」が企業の果たすべき課題であることを認識し、環境に配慮した豊かな循環型社会の実現に向け、企業と社員一人ひとりが積極的に行動し継続的向上に努めてまいります。

  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 6 安全な水とトイレを世界中に
  • 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任、つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさも守ろう

FSC®森林認証制度CoC認証の取得

FSC®森林認証制度CoC認証

「FSC®森林認証制度」とは、適切な森林管理を認証する、国際的な森林認証です。非営利団体Forest Stewardship Council®(FSC®:森林管理協議会)認定認証機関による厳正な審査を受け認定された企業が、FSC認証紙を印刷・加工を行うことで「FSCのロゴマーク」の表示が可能となります。弊社は、加工・流通過程の管理認証である「CoC認証」を取得しています。

ロゴマーク表示製品が市場に増えて購入が進むことにより、森林減少や砂漠化を招くことなく木材消費が進むことが期待できます。

アサヒコミュニケーションズは「適切に管理されたFSC®認証材、再生資源およびその他の管理原材料」に由来する製品のご提案を通じ、世界の森林保全を支援します。

グリーンプリンティング認定取得

GPマーク

アサヒコミュニケーションズでは、環境保全を意識した取り組みとして、2011年にグリーンプリンティング認証を取得しました。

この認定制度は、(一社)日本印刷産業連合会が実施する「印刷サービスグリーン基準」に基づき、環境負荷低減活動に取り組む印刷企業に対し認定を行う制度です。

印刷製品にGPマークを表示すると、印刷資材、製造工程、印刷会社の取り組み全てが環境に配慮されていることが一目瞭然です。GPマークを表示できるのは、GP認定工場が製造し、印刷製品の資材(紙、インキ等)が基準に適合したものだけ。環境配慮型印刷物の製造は、グリーンプリンティング認定工場の弊社にご相談ください。

環境方針

基本理念

株式会社アサヒコミュニケーションズは、紙媒体、ウェブ媒体に限らずあらゆる「メディア」を主な事業領域として、持続可能な未来社会実現のために環境と社会に配慮した事業活動を通じて社会責任を果たし、お客様や地域の期待に応えていきます。

環境方針
  1. 当社の事業活動にともなう環境に及ぼす影響を評価し、環境への負荷を軽減するため具体的な目的・目標を設定し、定期的見直しを行い継続的な改善に努めます。
    1. 環境保全を考慮した資材・機材の購入の推進
    2. 省エネルギー・省資源の推進
    3. 廃棄物の減量化とリサイクルの推進
    4. 環境に配慮した製品の企画提案
    5. 日印産連グリーン基準に基くグリーン購入の推進
  2. 適用される法規制を遵守し、汚染の予防に努めます。
  3. この環境方針は、文書により全従業員に周知し環境意識の高揚を図るとともに、社外に公表します。
弊社取り組みの一例

サービスを通じた環境負荷の軽減

省エネ・環境負荷低減活動
  • 工場の照明のLED化によりエネルギー使用量の削減に努めています。
  • 電気スイッチをセンサー式に切り替え、節電に配慮しています。
  • 社用車のアイドリング抑制運動を実施
  • クールビズの推奨
  • 産業廃棄物やごみの分別によるリサイクル活動
  • プラスチックごみ削減のため給茶機を導入。使用の際、社員はマイボトル持参厳守、ご来客時は紙コップを使用。
    • 飲み残し廃棄抑制のため、「フレッシュローテーション」を定期的に社内周知
  • 社内名刺はエコ玉用紙を採用
  • グリーン基準に適合した資機材を積極的に購入
  • 化学物質のリスクアセスメントを定期的に実施
  • グリーンサイトライセンス(GSL)認証による植林

雇用・教育Employment / Education

株式会社アサヒコミュニケーションズは、クレドである「アサヒスタイル」を指針とし、奇跡的かつ必然的に出会った仲間を大切にします。社員満足あってこその顧客満足であると考えます。共に切磋琢磨し、成長できる環境を創出していきます。

  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 16 平和と公正をすべての人に

アサヒスタイルとは?

アサヒスタイル

アサコミ社員全員が心がける信条や行動指針です。迷ったとき、困ったときに社員が立ち返る原点となります。その中でも「社員満足・顧客満足ナンバー1企業になる(富士山級)」は、永遠のテーマです。

私たちの役割は「伝える・伝わる支援の専門集団」として、お客さまの課題を“一緒に解決する”お手伝いをさせていただくことです。となりにいる仲間を大切にできない人が、お客様のお悩みに寄りそうことなど、きっとできないと考えます。

働く仲間を大切にし、共に前進していける方を、アサコミはバックアップしていきます。

「クレド」作りませんか?…伸びてる会社はみんな実践!

「クレド(Credo)」とはラテン語で志・約束・信条を意味し、企業では、経営理念や企業理念、それらをより具体的なものにした信条や行動指針のことを指します。

クレドを作り企業の従業員一人ひとりに周知することで、自分で考えて行動できる主体的な従業員の育成につながります。

雇用・教育への取り組み(一例)

差別・ハラスメントの禁止

規定策定・相談窓口の設置(GOGO室)、社内研修(オンライン学習)の実施

労働時間・安全衛生・メンタルヘルス
  • 5S活動
  • 自動化推進・設備導入等で重労働の削減
  • 定期的な健康診断、ストレスチェックの実施
  • 残業時間の見える化、長時間残業者(※月80時間)への医師による面接指導制度
  • 産業看護師による健康相談
  • インフルエンザ予防接種の実施
  • テレワークやZoomの導入で働き方改革を促進
  • 禁煙手当制度
  • 就業時間中のラジオ体操実施
多様な働き方の支援
  • 女性社員の出産・育児休暇取得率100%実現(育児時短勤務制度あり)。多様なワークスタイルの確立を目指し、各種支援制度を策定しています。
    • 法定では「3歳未満」と規定される育児時短制度について、本人の希望・申し出に基づき「小学校入学前まで」育児時短勤務延長が可能
    • 過去5年の育休取得者復帰率100%
  • 短時間正社員制度
  • 介護休業規定
人財育成
  • 資格取得制度の導入により社員の能力向上を促進
  • 雇用形態にかかわらず、就業中のオンライン学習(Schoo)受講が可能
公正な待遇

ジェンダー平等を目指し、女性の役職者登用など女性活躍推進にも力を入れています。

社会・経済Social / Economics

株式会社アサヒコミュニケーションズは、『コミュニケーションをつなぐ』をキーワードに外部環境の変化を積極的に受け入れ、デジタルとフィジカルのハイブリッドで伝える・伝わるお手伝いをいたします。

その中で重要視しているのは「成果・効果」にこだわるということ。わたしたちは、これからも『メディアサービス業を通じて社会に貢献すること』をお約束いたします。

  • 1 貧困をなくそう
  • 2 飢餓をゼロに
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 6 安全な水とトイレを世界中に
  • 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 9 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任、つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさも守ろう
  • 16 平和と公正をすべての人に
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう

100年の責任品質、アサコミ印

明治43年創業。100年以上磨いてきた「伝える技術」はダテじゃない!胸を張ってそう言えます。それは、遠い先輩から受け継いだ技と、時代に合わせた工夫を融合させてきた、歴代スタッフの力の集合なのです。私たちは、伝える・伝わることにクリエイティブに向き合い、「認知」・「共感」・「理解」・「感動」を呼ぶメディアサービス企業です。

汚職・贈収賄防止、公正な競争、個人情報保護について

プライバシーマークの取得(2005年)・運用により情報セキュリティ管理の強化に努めています。

生産・物流・販売の管理

仕入れ先、協力会社の事業パートナーと良好なコミュニケーションをとりWin-Winの関係性を維持しています。

商品・サービスの安全性・品質保証
  • 品質管理委員会を設け商品やサービスの品質保証の維持に取り組んでいます。
    (2002年3月15日ISO9001認証取得/2014年返上)
  • Japan Color認証制度の取得(2016年)
  • 廃材を活用した商品の販売(在庫紙の削減)
環境配慮

グリーン基準適合資機材を活用した製品の製造に注力しています。

社会課題解決
  • UDフォントを使用した製品
  • MUD検定等の資格取得支援
地域への配慮
  • 彩の国指定工場として地域社会との交流を深め、より良い工場環境づくりを推進しています。
社会貢献活動
  • 廃材化した用紙や在庫紙を教育機関等へ無償提供
  • 工場見学の実施、地域の中学生に職場体験の場を提供
  • 鴻巣びっくりひな祭り・鴻巣花火大会等への協賛や、鴻巣市社会福祉協議会への寄付など。
内部管理体制
  • 経営理念、ビジョン、ミッション、スローガンを掲げ、目標発表会(年1回)の実施など、全社員へ浸透させています。
    • 雇用形態にかかわらず参加可。パート雇用者の休日出勤にあたる場合は、勤務として給与支給あり
  • 自社社員の行動規範として「アサヒスタイル」を浸透させています。
  • 多能工の推進で生産性の向上と業務継承の強化に注力
法令順守
  • 安全衛生GP委員会の設置
  • 職場環境安全推進会議を月1回実施。社内巡回パトロールの実施
  • 定期的な健康診断、ストレスチェックの実施
  • 時間外労働時間の見える化、長時間残業者(※月80時間)への医師による面接指導制度
  • 騒音・振動対策を講じています。
  • 個人情報保護方針の制定(2005年)
ステークホルダー(消費者、投資家など及び社会全体)との対話

顧客満足調査アンケートを定期的に実施しています。

CSR(社会的責任)
全印工連CSR認定

全印工連CSR認定に基づき、企業活動が社会・環境に及ぼす影響に対し責任を持って取り組んでいます。

ページの上部へ
閉じる 事例 事例を見る