お客さまの困りごとを、お客さまと一緒に解決する。
業界最安級!20項目5万円のWebアンケート集計サービス「スポットリサーチ」

業界最安級!Webアンケート集計サービスSPOT RESEARCHスポットリサーチ

創業100周年キャンペーンにつき5万円ヒアリングからアンケート集計まで5万円のWebアンケート集計サービスです。

  • 直接お打ち合わせをする「訪問型」のWebアンケート集計サービスでは最安値(インターネットリサーチ当社調べ 2019.4現在)※埼玉県内と東京都内限定

初めて「Webアンケート」を
委託される方に安心して
ご利用いただける最安値を設定!

スポットリサーチは、CSアンケート、ESアンケート(社員の離職率を下げるための離職対策)や、商品リサーチなどにご活用いただいています。外注によるWebアンケート委託サービスでは、業界最安級の5万円を実現しています(ご訪問お打ち合わせ型)。

Webアンケート集計サービス「スポットリサーチ」特徴

お忙しいご担当者様に選ばれる「Webアンケート集計」5つの特徴

  • 安心の訪問型Webアンケート集計で業界最安級です。
  • データ納品だけでなく結果レポートの資料(グラフ化)も作成します。
  • 顧客リピート率(83.3%)は最高水準を保っています。
  • 納得してからご発注いただける訪問型の事前相談を行っています。
  • 質問項目・回収率に不安がある場合は無料アドバイスをしています。

Webアンケート集計サービス「スポットリサーチ」料金

Webアンケート集計が結果レポート作成を含めて5万円

※創業100周年キャンペーン期間中により20問(項目)まで特典拡大中!

10問(項目) 50,000
15問(項目) 75,000円50,000
20問(項目) 100,000円50,000
25問(項目) 125,000円75,000
30問(項目) 150,000円100,000

初めて「スポットリサーチ」をご利用いただく企業様に限り、訪問型のヒアリングからレポート資料作成、アドバイザリー業務も含めた外注委託型のアンケート集計サービスを5万円で実施します。

現在、100周年キャンペーン期間中により質問数20問(10万円)を5万円で実施しています。期間限定のキャンペーン価格となりますのでこの機会にお試しください。

  • 訪問型のヒアリング対応エリアは、恐れ入りますが埼玉県と東京都内に限らせていただきます。
  • 31問以上の設問をお考えの場合は詳細条件をお問い合わせください。
  • 業務最適化で実現した料金設定のため、本サービスに関する協業アライアンス設定がございません。
    そのため同業社(リサーチ・マーケティング会社、広告代理店、制作会社、印刷会社)様からのご依頼はお受け致しておりません。
  • アンケートの回収期間は開始から20日間を基本設定としています。21日間以上の期間をお考えの場合はお問い合わせ時にお伝えください。
  • このサービスはお客様の保有リストをもとに調査する外注委託型のアンケート集計サービスになります。

業界最安級の
「Webアンケート集計サービス」

Webアンケート集計サービス「スポットリサーチ」実施までの流れ

ご訪問時のご相談、お見積もり、
アドバイスまで無料!

ご検討や情報収集段階から
お気軽にどうぞ

  • ご検討段階のご相談

    Webアンケート集計サービス「スポットリサーチ」のサービス概要をご説明します。
    ※ご希望により質問設定や回収率に関する効果的な手法をお話しさせていただきます。

  • お見積もり

    質問項目や調査期間など詳細条件と予算をご確認いただきます。

  • ご発注

    お見積もり内容と実行スケジュールの確認後ご発注いただきます。
    ※ご検討いただいた後、ご発注いただけない場合でも[1][2]までは料金が一切掛かりませんのでご安心ください。

  • 調査画面の作成

    アンケート内容の確定後、目的、ターゲット、質問項目を共有させていただき、弊社でシステム入力および調整を行います。

  • 調査画面のご確認

    実際のWebアンケートを本番環境にて調査画面をご確認いただきます。
    ※アンケート項目にご入力いただき操作方法をご確認いただくことも可能です。

  • Webアンケート告知

    お客様の保有リストに対してアンケートを告知します。
    ※告知方法や回答方法についてもご相談ください。
    保有リストがない場合は100万人超の会員を保有する国内最大級のアンケートモニターに対してアンケート調査実施も可能です(別途)。

  • 調査期間中の進捗報告

    ご要望に応じてアンケート調査期間に進捗状況(回答状況等)をお知らせします。

  • 調査完了のご報告

    完了後にまずはエントリー数をご報告させていただきます。

  • 調査レポートを作成

    各質問項目に対してアンケート結果をグラフ化したレポート結果を作成します。

  • 調査レポートを納品

    レポート資料と合わせてご希望の際はアンケートデータ(ローデータ)を納品いたします。

“訪問型”へのこだわり

“訪問型”へのこだわり

弊社ではアンケートの趣旨や目的を理解することが重要と考えているため、多くの場合は対面にてヒアリングさせていただいています(埼玉県・東京都内エリア)。
これは、せっかく予算をかけてアンケートを実施しても活用されていないケースが予想以上に多いからです。そのため、状況に応じてアンケート結果の活用方法を共有した上で、これまでの実績をもとに質問設定などのアドバイスをさせていただいています。

業界最安級の
「Webアンケート集計サービス」

8割がリピートし続ける
「Webアンケート集計」とは?

この割合はWebアンケート集計サービス(スポットリサーチ)を、お客さまがリピートして2回以上ご利用いただいた数値です。課題に幅広く、安価に、そして安心してお使いいただけるアンケートであること以上に、「訪問型のサービス」にこだわり続けること、これが8割以上の方がリピートする理由であると私たちは考えています。

アンケートを(年に一回)実施した際の料金とお客さまの業務量をイメージした図
※この図はアンケートを(年に一回)実施した際の料金とお客さまの業務量をイメージした図です。

60秒で「スポットリサーチ」
と相性チェック!

以下の項目にいくつ該当しますか?

予算は5万円以内

→ 費用対効果で選ぶ外注委託型のWebアンケート集計サービス。

実施回数は年間で3回以内

→ 年3回程度の利用であれば手間もコストも最小限になるWebアンケート集計サービス。

質問項目は20問以内

→ 20問(項目)まで5万円のWebアンケート集計サービス(キャンペーン期間のみ)。

質問項目や告知方法のアドバイスを希望

→ ご訪問時にご相談いただける外注委託型のWebアンケート集計サービス。

アンケートは片手間で本業優先

→ 訪問型でヒアリングするWebアンケート集計サービス(東京都内・埼玉県内)。

結果をグラフ化した資料を納品希望

→ グラフ化した資料を納品する外注委託型のWebアンケート集計サービス。

結果データは二次利用(保管)を希望

→ ご要望に応じてCSVデータを納品するWebアンケート集計サービス。

実施からレポート作成まで短期間希望

→ 調査終了後、最短5日間で集計レポートを納品するWebアンケート集計サービス。

外注の委託は実績重視

→ リピート率83%以上のWebアンケート集計サービス。

画像等によるイメージ調査も検討中

→ ABテストなど視覚的な調査も可能なWebアンケート集計サービス。

10項目のうち、
いくつ当てはまりましたか?

相性度100%8問以上
あなた専用に設計されたようなアンケートサービスです(費用対効果★★★★★)
相性度80%6問以上
なかなかのマッチング率です。他社サービスで同条件のサービスを見つけるのは至難の業?(費用対効果★★★★☆)
相性度60%4問以上
ご相談レベルでは十分な相性度ですが、他社サービスもじっくり吟味する必要がありそうです(費用対効果★★★☆☆)
相性度40%以下2問以下
残念ながら相性がよくありません。他社のサービスをおすすめいたします。(費用対効果★★☆☆☆)

 

「相性度80%以上(6問以上)」
の方は運命の出会い

「スポットリサーチ」と
相性のいい業界は?業界の垣根なくオールジャンルで
ご利用いただいております。

学校業界

「学校業界」のWebアンケート集計

特に学校(中学校、高等学校、大学、大学院)様には様々なシーンで幅広くご利用いただいています。オープンキャンパスやセミナー、私学フェア等の各種説明会でご活用いただいています。学生だけでなく保護者様の声も入手できるため特に中高一貫校では積極的にご活用いただける外注委託型のアンケート集計サービスです。

物流業界

「物流業界」のWebアンケート集計

物流業界様では運送業界の課題ともいえるドライバーの人材確保の面で社員の意識調査を行い離職率を下げるツールとしてご活用いただいています。離職対策として「ドライバー募集」に関わる人材採用経費の大幅な削減につながっているとご報告をいただいています。

ホテル業界

「ホテル業界」のWebアンケート集計

ホテル・旅館業界様ではオンラインでの口コミ・レビューが死活問題になっているため、お客様の声に耳を傾ける取り組みを強化している傾向があります。具体的には宿泊者やレストランご利用のお客様にWebアンケートを実施し、集客に影響しているグッドポイントや改善ポイントを生の声から拾うツールとしてご利用いただいています。

「学校、物流、ホテル」業界の方は
ぜひご相談ください

ページの上部へ
閉じる 事例 事例を見る