DTPエキスパートとクロスメディアエキスパートの違い

DTPエキスパートとクロスメディアエキスパートの違い

 

「DTPエキスパート」と「クロスメディアエキスパート」の違いって何だ?

アサコミでは、人材育成の一環としていくつかの資格取得を支援しています。
その中でも、「DTPエキスパート」と「クロスメディアエキスパート」の2つの資格がポピュラーです。

 

「DTPエキスパート」は、紙面のレイアウトから印刷工程までDTP(デスクトップパブリッシング)に関する幅広い知識・技能を問う認定試験です。
一方、「クロスメディアエキスパート」は、印刷物などの情報資源からWEBなどのメディアに展開(クロスメディア)し、 効果的・効率的なメディアコミュニケーションを行う知識・技能を問う認証試験です。
これらの認証試験に合格することで、社内やお客様とよりスムーズにコミュニケーションでき、高品質な成果物を効率的に制作することができるようになります。つまり“コミュニケーションを円滑にするための取り組み”なのです。

 

この「DTPエキスパート」と「クロスメディアエキスパート」、いずれも公益社団法人 日本印刷技術協会(JAGAT)の認証資格なのですが、この2つの資格には一体どのような違いがあるのでしょうか?

 

資格 DTPエキスパート クロスメディアエキスパート
対象者
  • プランナー
  • デザイナー
  • セールスパーソン
  • ディレクター
  • プロデューサー
出題範囲 印刷周辺の知識とDTPの知識 多様なメディアを効率的で効果的に制作、提案するための知識や技術
出題分野
  • グラフィックアーツ分野(プリプレスや印刷企画と編集、レタッチ、印刷の仕組み)
  • コンピュータ環境(コンピュータの基礎知識やページネーション、画像処理など)
  • メディア概論
  • 経営概論
  • IT概論
  • クロスメディア
  • ネットワークとデータベース
  • デジタルコンテンツ
認証期間 2年間(※更新試験あり)
実技試験 頁物もしくは端物の印刷データ作成および指示書の作成 提案書の作成
試験日 年2回(3月、8月)
受験料 20,520円(税込) 15,330円(税込)
資格者数 いずれも不明
合格率 38.9%(※第43期時点) 36.7%(※第19期時点)
※2015年時点

 

という事なので、「クロスメディアエキスパート」が後発の認証資格である事から、時代の変化にあわせて紙媒体以外の分野、つまり「DTPエキスパート」だけではフォローできない分野を「クロスメディアエキスパート」で補完するという位置付けになっているようです。「どちらの資格が良いか?」というわけではなく、両方持っていると相乗効果が見込めるといったところでしょうか。

2016年7月4日  研究テーマ:
ページの上部へ