コミュニケーション

売れない商品こそ「Story」づくりを ~モノ売りからコト売りへ~
かれこれ10年以上前の話。 某企業のフィットネス機器が、あるTV通販で販売されました。 その商品は、乗馬の動きを再現したフィットネス機器。 「乗るだけで痩せる!」というわかりやすさと手軽さで 高額商品であるにもか...▶ 続きを見る

電通「戦略十訓」を120%の善意で解釈してみた
電通「戦略十訓」とは 日本の大手広告代理店である電通が提唱した10の戦略。モノを買わせるための戦略で1970年代に提唱されたものですが、現代でも通じる部分はあります。 「もっと使わせろ」「無駄遣いさせろ」などとい...▶ 続きを見る

最も伝えやすく伝わりやすいメディア
歌ほど、自身の考えや思い様々なモノの存在を言葉で伝えやすく伝わりやすくしたものはないのでしょうか? ポップス・ロック・ミュージカルなどだけでなく百人一首に代表される詩歌なども情景や気持ちを端的に相手に伝わるように表現しておりその表現の見事さ...▶ 続きを見る
2015年7月29日
研究テーマ:コミュニケーション

心に響くニーチェの名言
-------------------------------------------------------------- 苦しみをともにするのではなく喜びをともにすることが友人をつくる -----------------------...▶ 続きを見る
2015年7月23日
研究テーマ:コミュニケーション

女子W杯で起きたもう一つの物語
先日アメリカの優勝で幕を閉じた女子W杯。その中で起きたもう一つの物語。 舞台は女子W杯準決勝「日本×イングランド」 後半ロスタイム息もつかせぬ一つのミスも許されない展開一人の選手がクリアしたボールが自軍ゴールポストを叩き...▶ 続きを見る
2015年7月9日
研究テーマ:コミュニケーション