ブランディングからクロスメディア展開まで
ワンストップで貴校の広報戦略をさらに進化
18歳人口の減少が加速する中、学生募集の成果は、戦術レベルのツール制作ではなく、学校全体の「広報戦略」そのものにかかっています。私たちアサヒコミュニケーションズは、埼玉県を拠点に、学校案内・Webサイト(オウンドメディア)・動画といった各チャネルを統合的にプランニング。貴校のアドミッション・ポリシーを深く理解し、競合との差別化を実現する「選ばれる」ためのコミュニケーションを設計・実行します。
入試広報・ブランディングについて
このような課題はございませんか?
多様化する業務と学校内外からの期待。
入試広報ご担当者さま、そして決裁者さまが直面しているリアルな課題です。
-
クリエイティブ・媒体の課題
受験生や保護者の目に直接触れる広報ツール。その質が学校の第一印象を左右し、ブランド価値を損なうリスクも孕んでいます。
- 学校案内が毎年同じトーン&マナーで、デザインがマンネリ化している。
- Webサイトと紙媒体でクリエイティブの方向性が異なり、ブランドイメージに一貫性がない。
- 伝えたい教育理念やビジョンを、ターゲットである高校生や保護者に響くビジュアルやコピーで表現できていない。
-
業務プロセス・体制の課題
優れた広報ツールは、円滑なプロジェクト進行なくして生まれません。学内の負担が成果の足枷となり、機会損失となっていませんか?
- 学内各所との調整、原稿手配、煩雑な校正のやりとりにリソースを割かれすぎている。
- Web、印刷、動画と発注先が異なるため、各社との連絡が広報担当の業務を圧迫している。
- 広報担当が他業務と兼任のため、戦略的なプランニングに時間を割けない。
-
戦略・効果測定の課題
広報は「投資」です。感覚的な運用から脱却し、データに基づいてPDCAサイクルを回し、成果を最大化できていますか?
- 現行の制作会社は受け身で、積極的な戦略提案がない。
- 各広報施策のROIやKPIが不明確で、効果測定と次年度予算の確保に苦慮している。
- デジタルシフトの必要性は感じつつも、何から着手すべきか判断できない。
一つでも当てはまったら、
ぜひご相談ください。アサヒコミュニケーションズが、
貴校のパートナーとして
課題解決を支援します。
多くの制作会社の中から、私たちが学校法人さまから選ばれ続けるのには理由があります。
それは、単なる「業者」ではなく、貴校の未来を共に創る「戦略的パートナー」であるという姿勢です。
-
「御用聞き」ではない、
主体的な戦略提案力私たちは、ただ言われたものを作るだけの業者ではありません。貴校の課題を深く理解し、学生募集市場のトレンドを踏まえ、「どうすれば志願者が集まるか」を共に考え、能動的に提案します。時には、貴校の既成概念に挑戦するようなご提案もいたします。それは、本気で成果にコミットしているからに他なりません。
-
教育業界への深い理解と専門性
アドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシーの3つのポリシーの重要性、高大接続改革の動向、保護者の意思決定プロセスなど、教育業界特有の事情を熟知しています。一般的な制作会社にはない専門知識をもとに、的確で効果的なコミュニケーションを設計します。
-
担当者さまの「右腕」となる、
徹底したプロジェクト管理私たちは、広報ご担当者さまが学内の複雑な調整業務に忙殺されている現実を熟知しています。だからこそ、先回りしたスケジュール管理、明確なタスク提示、円滑な合意形成のサポートなど、ご担当者さまの負担を最小化するプロジェクトマネジメントを徹底。安心して本来の業務に集中いただける環境を創出します。
-
成果を可視化し、次につなげる
データドリブンな視点私たちは「作りっぱなし」にはしません。WebサイトであればGoogleアナリティクス 4(GA4)を用いたアクセス解析、各種施策のアンケート調査などを通じた効果測定。データに基づく改善提案を行い、次年度の広報戦略をより精度の高いものへと進化させるPDCAサイクルを共に回します。
貴校のあらゆる広報ニーズに応える、
ワンストップ・ソリューション
私たちは個別のツール制作はもとより、年間を通した包括的な広報戦略の立案まで、
貴校の状況に合わせて最適なサービスをご提供します。
-
ブランディング・戦略立案
3C/SWOT分析、ペルソナ/カスタマージャーニー設計、ブランドコンセプト策定、年間広報戦略プランニングなど、広報活動の根幹を設計します。
-
学校案内・パンフレット制作
コンセプト設計から取材、ライティング、撮影、デザイン、印刷まで一貫対応。貴校の魅力を凝縮したフラッグシップツールを制作します。
-
Webサイト制作・リニューアル
SEO対策、UI/UX設計、CMS導入、レスポンシブ対応はもちろん、受験生が必要とする情報を的確に届ける「デジタル時代の顔」を構築します。
-
動画コンテンツ制作
学校紹介ムービー、学部学科紹介、在学生・卒業生インタビュー、Webオープンキャンパス用動画など、映像ならではの訴求力で魅力を伝えます。
-
各種印刷物デザイン
募集要項、ポスター、チラシ、DM、オープンキャンパス用ツールなど、あらゆる印刷物をブランドイメージに沿ってトータルでデザインします。
-
Webマーケティング支援
Web広告運用(リスティング・SNS広告)、SEOコンテンツ制作、アクセス解析と改善提案など、Webサイトへの集客と成果向上をサポートします。
大学・高校・中学校など、教育機関の
ブランディング・広報支援で豊富な実績
私たちは多くの学校法人様から信頼をいただき、学生募集という重要なミッションをサポートしてまいりました。
ここでは、私たちがどのように課題を解決し、成果に結びつけたか、その一例をご紹介します。
-
導入事例都内某有名大学さま
- 課題
- Webサイト経由の資料請求数(CV)が伸び悩み、進学相談会(説明会)への送客ファネルにも課題を抱えていた。
- 提案
- 既存の広報ツールを「受験生のインサイト」を基軸に情報設計から見直し。ターゲットが反応するクリエイティブ(コピー、画像、動画)を想定して制作し、SNS広告でターゲティング配信するクロスメディア戦略をプロデュース。
- 成果
- 進学相談会(説明会)の参加者が大幅に改善。過去最高の費用対効果を実現した。
-
導入事例埼玉県内私立高校さま
- 課題
- 学校案内パンフレットが長年同じデザインで、教育内容の進化が伝わっていなかった。広告やインフォメーション新聞などとのデザイン乖離も問題に。
- 提案
- ブランドコンセプトを再定義し、パンフレットと広告やその他広報ツールをフルリニューアル、競合校との違い(コンセプト)をCGで表現したり、個性を引き出す写真撮影、生徒の個性を彩る学校案内のデザイン制作などを提案。
- 成果
- 閲読率アップにより、学校への関心や興味もふくらみ、結果的に出願率の向上にもつながった。
期待以上。まさに『外部の広報戦略室』埼玉県内私立中学 入試広報ご担当者さま
「我々の漠然としたビジョンを、的確なコンセプトに落とし込み、期待以上のクリエイティブに仕上げてくれました。何より、複数のベンダーとの調整業務から解放され、本来やるべき学内調整と戦略策定に集中できたことが最大のメリットです。まさに『外部の広報戦略室』です。」
RFP(提案依頼)から納品・運用まで、伴走型のプロジェクト進行をお約束します。
-
STEP1
お問い合わせ・無料ヒアリング
フォームよりご連絡ください。まずは貴校の現状の課題、広報体制、競合の状況、そして次年度に向けたゴールについて丁寧にヒアリングします。
-
STEP2
戦略プロポーザル(ご提案)・お見積
ヒアリング内容と市場分析に基づき、最適な広報戦略と具体的な制作プラン、詳細な御見積をご提案します。ご納得いただけるまで丁寧にご説明します。
-
STEP3
プロジェクトキックオフ・制作
経験豊富なディレクター、デザイナー、ライターが専門チームを組成。要件定義に基づき、スケジュールを共有しながら実制作を進行します。
-
STEP4
校正・レビュー
デザイン案や原稿をご確認いただき、フィードバックを反映します。関係各所からの赤字を集約し、効率的な校正プロセスで完成度を高めます。
-
STEP5
納品・公開・効果測定
印刷物の納品、Webサイトのローンチをもって完了です。ご要望に応じて、公開後のアクセス解析やアンケート調査など、効果測定と運用改善サポートも行います。
- 具体的な発注内容は未定ですが、情報収集段階でも相談できますか?
可能です。多くの学校様が、まずは現状の課題整理や、次期広報戦略の壁打ちからご相談を始められます。「何から手をつければ良いか分からない」という段階でも全く問題ございません。貴校の状況をヒアリングさせていただき、最適なアプローチを共に模索します。
- 限られた予算内で最大の効果を出すための提案は可能ですか?
私たちの得意分野です。ご予算に応じて、施策のプライオリティ付けや、費用対効果を最大化するプランをご提案します。例えば、Webサイトを情報発信のハブと位置づけ、紙媒体はコストを抑えつつWebへの誘導を強化するなど、メディアミックスの最適化を図ります。
- Webサイトのリニューアルのみ、学校案内の制作のみでも依頼できますか?
可能です。貴校の課題に応じて、必要なソリューションを柔軟に組み合わせてご提供いたします。まずはお気軽にご相談ください。
- 写真撮影や動画制作もお願いできますか?
可能です。弊社には経験豊富なカメラマンやビデオグラファーとのネットワークがございます。スチール撮影からドローンを用いた空撮、インタビュー動画、学校紹介ムービーまで、広報戦略に合わせた映像コンテンツの企画・制作もワンストップで対応いたします。
- 制作の典型的なスケジュール感を教えてください。
制作物によりますが、例えば学校案内パンフレットの場合、企画・構成に約1ヶ月、取材・撮影・デザイン制作に約2ヶ月、校正・印刷に約1ヶ月で、合計4ヶ月程度が一般的です。Webサイトリニューアルの場合は、規模により4〜6ヶ月以上となります。ご希望の公開時期から逆算した最適なスケジュールをご提案します。
- 納品後のWebサイトの更新や保守もお願いできますか?
はい、もちろんです。CMSの操作トレーニングから、軽微なテキスト修正、サーバー・ドメイン管理、セキュリティ対策まで、ご要望に応じた保守・運用プランをご用意しております。公開後のアクセス解析レポートを基にした改善提案も可能です。
- 埼玉県外の学校法人ですが、対応は可能ですか?
はい、オンラインでのミーティングを主体に、全国の学校法人さまをサポートしてきた実績がございます。必要に応じて現地へお伺いしての取材や撮影も可能ですので、ご安心ください。
定員割れが経営課題となる時代。
信頼できる戦略パートナーと共に、
未来の志願者を惹きつけませんか?
18歳人口が減少し、大学間の競争が激化する今、広報活動は単なる情報発信ではなく、学校経営そのものです。
私たちは、貴校の未来を共に創るパートナーとして、戦略的プランニング力、高品質なクリエイティブ、
そしてワンストップで実行するプロジェクトマネジメント力で、貴校の学生募集とブランディングを成功に導きます。
企画書・予算獲得にそのまま使える学校広報の課題解決データ
&テンプレート集
